Blog

ブログに掲載された情報もご参照ください

お気軽に見ることができるブログページを心掛けております

福岡市東区で整骨院として、これまで多数のお客様の生活をお支えしてきた実績があることはもちろん、お客様一人ひとりに合わせて最適な施術を選択できる判断力も有しているため、信頼できる環境をお求めの方に最適です。数多くの手技を組み合わせ、症状を確かめながら丁寧な施術を行うことを心掛けておりますので、初めてのご来院でも安心できます。

様々な角度から情報発信ができるよう、ブログを設置しておりますので、少しでもご興味がございましたらぜひ一度ご覧ください。

  • 020200721121715

    新宮周辺でリンパマッサージをお探しなら整骨...

    2021/04/15
    こんにちは❕リンパ・託児の藤本(嫁)です😄🍀今日は当院のリンパマッサージについて書いていこうと思います!整骨院でリンパマッサージって珍しいね👀という声をよく頂きます。確かにあまりメニューにリ...
  • allergy_me_kayui

    お風呂に入ると目が痒くなる😣💦

    2021/04/14
    こんにちは❕リンパ・託児の藤本(嫁)です😄🍀今日は入浴中の目の痒みについて書いていこうと思います👀❕花粉症でもアレルギーでもないのに入浴中だけ目が強烈に痒くなる💦という方はいませんか?私自身が...
  • 020200721121715

    三苫周辺でリンパマッサージをお探しなら!整...

    2021/04/13
    こんにちは❕リンパ・託児の藤本(嫁)です😄🍀今日は当院のリンパマッサージについて書いていこうと思います!まず、なぜ整骨院でリンパマッサージをやっているの?👀という所ですが、患者様が辛いと思う...
  • fc2c12ab71f57c0ea20cf141f8b9de4d

    子育て中、たまには鬼に頼ったっていいじゃな...

    2021/04/12
    こんにちは❕リンパ・託児の藤本(嫁)です😄🍀昨日に引き続き私流鬼の頼り方について書いていこうと思います👹💓★その3★【鬼=怖いものとして話さない】そもそも親が鬼の存在に頼る時って子どもを怖がらせ...
  • fc2c12ab71f57c0ea20cf141f8b9de4d

    子育て中、たまには鬼に頼ったっていいじゃな...

    2021/04/11
    こんにちは❕リンパ・託児の藤本(嫁)です😄🍀子育て中ついつい頼ってしまうのが「鬼」の存在・・・。ネットで調べてみるとトラウマになってしまうから良くない。最初はいいが恐怖心から一人で寝れなくな...
  • 020200721121715

    福岡市東区で安くリンパマッサージを受けるな...

    2021/04/10
    こんにちは❕リンパ・託児の藤本(嫁)です😄🍀今日は当院のリンパマッサージについて書いていこうと思います!よく患者様から整骨院でリンパマッサージって珍しいですよね👀という声を頂きます。当院でリ...
  • 福岡市東区で骨盤矯正・産後ケアなら【整骨院ゆらく】

    妊婦の8割が経験する悪阻🤰オススメの食べ物

    2021/04/09
    こんにちは❕リンパ・託児の藤本(嫁)です😄🍀今日は私が悪阻中にこれなら食べれる!とよく口にしていた物を紹介していこうと思います😄💓⭕オススメの食べ物🤗⭕★炭酸水★つわりの時はお茶を飲むのも気が進ま...
  • 福岡市東区で骨盤矯正・産後ケアなら【整骨院ゆらく】

    妊婦の8割が経験する悪阻

    2021/04/08
    こんにちは❕リンパ・託児の藤本(嫁)です😄🍀今日は妊婦さんの8割は経験するという悪阻について書いていこうと思います👀❕妊娠(悪阻)は病気じゃない という言葉がありますが、これは病気じゃないんだ...
  • OIP (9)

    離乳食は手作り派?市販品派?どう違う?②

    2021/04/07
    こんにちは❕リンパ・託児の藤本(嫁)です😄🍀昨日は市販の離乳食のメリットについて書きました!今日はデメリットについて書いていこうと思います👀❕《デメリット》①費用がかかる市販の離乳食は衛生管理...
  • 205-1

    離乳食は手作り派?市販品派?どう違う?

    2021/04/06
    こんにちは❕リンパ・託児の藤本(嫁)です😄🍀育児をしながらの家事で特に私が大変に感じていたのが「離乳食の用意」🥣そもそも家事の中で料理が一番好きではないので、大人と赤ちゃん食事を別々に用意し...
  • 福岡市東区で骨盤矯正・産後ケアなら【整骨院ゆらく】

    20代で発症したむずむず脚症候群🙄症状悪化の原...

    2021/04/05
    こんにちは❕リンパ・託児の藤本(嫁)です😄🍀今日はむずむず脚症候群について書いていこうと思います👀❕昨年夏ごろと今年1月にもむずむず脚症候群についてブログを書きましたが、私もこのむずむず脚症候...
  • R1c30d501f647c2b3329e134b22e47705

    赤ちゃんは万歳ポーズで手足で体温調節をして...

    2021/04/04
    こんにちは❕リンパ・託児の藤本(嫁)です😄🍀赤ちゃんが寝ている時に万歳の状態で寝ていて可愛いですよね😍💓万歳ポーズになる理由は●手足の力が抜けきっているから●心身ともにリラックスしているから●内...
  • 福岡市東区で骨盤矯正・産後ケアなら【整骨院ゆらく】

    授乳後、赤ちゃんのげっぷはいつまでさせたら...

    2021/04/03
    こんにちは❕リンパ・託児の藤本(嫁)です😄🍀今日は授乳後のげっぷはいつまでしたらいいのかについて書いていこうと思います。生後数か月は1回に20分~30分近くかかる授乳が約3時間おき。毎日何回もある...
  • oil_massage

    福岡市東区で安くリンパを受けたいなら整骨院...

    2021/04/02
    こんにちは❕リンパ・託児の藤本(嫁)です😄🍀4月になりましたね🌸娘も進級し新しいクラスでの生活がスタートしました!先月はよく「○○ちゃんもうすぐお姉さんになるのよ👧💓」と進級を楽しみにしていました...
  • image39

    整骨院ゆらくは皆さんのおかげで1周年を迎える...

    2021/04/01
    こんにちは😆院長の藤本です❕皆様のおかげで整骨院ゆらくも1周年を迎えることが出来ました😁👏コロナが流行し、オープン直後に緊急事態宣言・・・😨出だし最悪の船出でしたが有り難いことにこの1年間沢山の...
  • istockphoto-516289728-612x612

    赤ちゃんの視力はどのくらい?どんな見え方し...

    2021/03/31
    こんにちは❕リンパ・託児の藤本(嫁)です😄🍀昨日は生後4か月頃までの赤ちゃんの視力についてお話しました。今日はその続きを書いていこうと思います😄✨【生後6ヵ月頃】視力は0.1程度まで発達します。今...
  • b265dc67ea38a2947042d03ec0e0d45c_m-min

    無理のない妊娠中のダイエット🧘‍♀️

    2021/03/29
    こんにちは😆院長の藤本です❕水しか飲んでいないのに体重が増えると思ってしまうぐらい妊娠中の体重管理で大変な思いをされている方も多いはず😣そこで今回は妊娠中のダイエットについて書いていきたいと...
  • Rc59bb50464a09ec790a288739fb5a885

    赤ちゃんの視力はどのくらい?どんな見え方し...

    2021/03/30
    こんにちは❕リンパ・託児の藤本(嫁)です😄🍀今日は赤ちゃんの視力について書いていこうと思います💡生まれたばかりの赤ちゃんは視力が低くよく見えていない・・・という事は知っているよ!という方は多...
  • publicdomainq-0013894

    難しい😣妊娠中の体重管理について🍕

    2021/03/28
    こんにちは😆院長の藤本です❕妊娠中に産婦人科で体重の増えすぎに気を付けましょうね、妊娠前より10~15キロプラス(数年前まで7~12キロ)程度で押さえましょう、体重が増えすぎているなど体重管理につい...
  • OIP (6)

    今しか見れない❓赤ちゃんの原始反射の仕草👶③

    2021/03/27
    こんにちは❕リンパ・託児の藤本(嫁)です😄🍀今日で原始反射については最後になります!7⃣原始歩行赤ちゃんの両脇を支えた状態で、足の裏を床につけるようにして立たせると、足を交互に前に出して、歩く...
< 1 2 34 ... 19 >

NEW

  • 現在次女の夜間断乳中👶🍼③

    query_builder 2023/05/29
  • 現在次女の夜間断乳中👶🍼②

    query_builder 2023/05/15
  • 小顔矯正の効果持続はどのくらい?🤔

    query_builder 2023/05/01
  • 現在次女の夜間断乳中!👶①

    query_builder 2023/05/08
  • 小顔矯正で得られる効果は??

    query_builder 2023/04/27

CATEGORY

ARCHIVE

日々の生活の中で、体の不調や問題を抱えることによって困ってしまうことは多々あります。しかしながら、よほどの影響が出ない限り、仕事や家事、育児等を優先してしまう方が多くいらっしゃいます。現代社会は、共働きが当たり前となり、常にめまぐるしく変化し、忙しい毎日を過ごす方が大勢いるため、そうなってしまうことも必然とも言えますが、始めは小さな体の症状でも、対処せずに放っておいてしまうと、気付いたときに大きな問題となってしまっていることもあります。

そうした問題を早いうちに解決できるようお手伝いをするためには、忙しい方でも通いやすい環境を整えることが重要であると考えております。そのような経緯もあり、忙しいお子様連れの方でも安心して通うことができるキッズスペースを設置しております。また、ブログを通して情報発信にも力を入れておりますので、ぜひ一度ご覧ください。