赤ちゃんの人見知りは人一倍人に興味があるから!
こんにちは!
リンパ・託児の藤本(嫁)です😄🍀
この1年で当院の託児サービスを利用してくださる方が大分増えてきました♪
小さなお子さんの声が院内で聞けてとても癒されています🤗💓
今日は赤ちゃんの人見知りについて書いていこうと思います。
早い子では生後4か月頃から始まる「人見知り」ママの悩みの一つにもなってくるかと思います。
人見知りは
「ママと他人の区別がついている」
「ママとの愛着関係がしっかりと築けている」
とも言われますが、もう一つ
「赤ちゃん自身が生まれ持った気質が関係している」
という事が分かっています。
人見知りが酷いとママが自分自身の関わり方に問題があったのでは・・・と悩んでしまう方もいるかもしれません。
しかし、ママは全く悪くないという事を大前提に覚えておいてもらえればと思います😊
赤ちゃんが人見知りするのは、
ただ「怖いから」というではなく
「近づきたいけど、怖い」
という心の葛藤が原因と言われています。
また、人見知りするときに大きく関係しているのが「目」です👀
赤ちゃんと目が合って泣かれてしまったという経験をしたことがある方はいませんか?
動物が相手の目を見るのは「威嚇」する時に限られた行動だと言われています。
人にもこの仕組みがある為、目を見ると反射的に恐怖を感じてしまいます。
大人は脳の「前頭前野」という部分の働きで、相手に危険がないと判断すると恐怖を感じないようにできますが、赤ちゃんはまだ未発達の為、恐怖を抑制する事が出来ずに感じてしまうのだそうです🤔
じゃぁどうしたらいいの?
「人見知りの対策」については次回書いていこうと思います🤗✨
NEW
-
query_builder 2025/01/09
-
新年あけましておめでとうございます🎍
query_builder 2025/01/06 -
人見知り期のお子さんの託児もOKです🤗
query_builder 2024/03/21 -
整骨院ゆらくの託児サービスの内容は?
query_builder 2024/03/19 -
足がむくんでる‼効果的なマッサージ方法
query_builder 2023/09/25