安定期に入ったら安産祈願に行こう🤰💓

query_builder 2021/04/16
ブログ
OIP (10)

こんにちは❕

リンパ・託児の藤本(嫁)です😄🍀


今日は妊娠5ヶ月ごろに行う安産祈願と腹帯について書いていこうと思います🤗💓


安産祈願とは安定期に入る5ヶ月頃に、母子共に出産できますようにと神社へご祈祷にいく風習の事で「帯祝い」とも言われています。


安産のシンボルである犬にちなんで「戌の日」に行うと良いとされ、大安に重なると更に良いと言われています🐶💖


必ずしも戌の日に行わないといけないわけではありませんので、体調や天候に合わせて行うといいと思いますよ🤗


ちなみにうちは戌の日でもなく、大安でもなく、更に祈祷もせず参拝のみで済ませました😅

でもありがたいことに母子共に問題なく生まれてきてくれたので、安産期祈願は妊婦さんの負担にならない方法で行うのが一番だと思います😄🍀


この頃から少しずつお腹が出てきますので、腹帯を使うようになってきますね!


腹帯は身体の冷えや大きくなったお腹を衝撃から守るのに役立ってくれます。


また、腰痛の予防や緩和にも効果があります


妊娠中は出産に向けて骨盤の靭帯や関節がゆるんだり、お腹が大きくなることで上半身を反らせる体勢になる事で腰痛になる方が多いです🙄


腹帯を使用することで大きくなったお腹の位置を正常な位置に保つことが出来るので、腰痛の予防や緩和に繋がるというわけです



種類は様々で、ベルトタイプ、ショーツと一体化した物、さらし等探してみるといろんな種類がありますよ👀✨



安産祈願で祈祷としてもらうと、神社でさらしをもらう事もあると思います。

普段使いは簡易的な物を使うつもりだけど安産祈願を行う日だけさらしを巻きたい。

という方もいらっしゃいますよね😄


初めて使う方はどうやって巻いたらいいんだろう・・・?

と巻き方を知らない方が多いかと思います。


当院ではさらしの巻き方についてご相談いただけましたら、分かりやすいさらしの巻き方をお伝えする事も可能ですので、お気軽にご相談さい🤗💓



ベルトタイプやさらしタイプそれぞれ利点が違いますので、いろいろ調べてみて自分にはどれが使いやすそうか検討してから購入するといいかと思います😊🎵



NEW

  • 現在次女の夜間断乳中👶🍼③

    query_builder 2023/05/29
  • 現在次女の夜間断乳中👶🍼②

    query_builder 2023/05/15
  • 小顔矯正の効果持続はどのくらい?🤔

    query_builder 2023/05/01
  • 現在次女の夜間断乳中!👶①

    query_builder 2023/05/08
  • 小顔矯正で得られる効果は??

    query_builder 2023/04/27

CATEGORY

ARCHIVE