子育て中、たまには鬼に頼ったっていいじゃない??👹②

query_builder 2021/04/12
ブログ
fc2c12ab71f57c0ea20cf141f8b9de4d

こんにちは❕

リンパ・託児の藤本(嫁)です😄🍀


昨日に引き続き私流鬼の頼り方について書いていこうと思います👹💓



★その3★

【鬼=怖いものとして話さない】


そもそも親が鬼の存在に頼る時って子どもを怖がらせたいわけではなく、片付けや食事、睡眠など生活の中でのルールなどを身に着けて欲しいから・・・

躾の延長で鬼が効果抜群なのでつい頼っているだけなんですよね🙄


ついイライラして怖いのがくるよ!といった空気感で使い方をしがちですが、私はなるべく鬼=怖いという雰囲気にならないような使い方を意識しています。


例えば

まだ食べれるのに好き嫌いや食べ残しをしている場合は

👩「○○ちゃんもう食べないの?あと半分だけ頑張ろう!

「美味しそうだな~。○○ちゃんいらないなら食べたいな~👹」って鬼さんもらいにくるかもよ?」


中々布団に入ろうとしない時は

👩「そろそろ鬼さんがお外で遊ぶ時間だ!お部屋の電気がついてたら【あ!電気がついてる!○○ちゃんまだ寝ないなら一緒に遊ぼう♪】って鬼さんが遊びにくるかもよ?まだ寝ないなら一緒に遊ぶ?」


といった感じで、そもそも娘は鬼=怖い物として認識しているので、私自身は過剰に鬼=怖い物という雰囲気にならないように気を付けています。


(もちろん好き嫌いしたら大きくなれない、早く寝ないと明日元気に遊べない等の話はしたうえでダメな時に鬼に頼るようにはしています)


★その4★

【場面によっては鬼ではなく虫歯菌(ムシバイキン)や虫など使い分ける】


歯磨きしないと虫歯になるよ

鼻水の薬飲まないと鼻吸い器(嫌い)しないといけないよ

遊び食べして食べこぼしが酷いと虫がくる・・・など


実際に歯を磨かないと来るのは鬼ではなく虫歯菌ですからね🙄(笑)


★その5★

頑張れたら「もう鬼さん来ないよ」と安心させてあげる


不本意ながら鬼への恐怖心で頑張っている場合、いつまでも怖いままでは気の毒です。

恐怖心から夜寝れなくなってしまう事もあるといいます。


なので、ちゃんと頑張れた時は褒めるのとセットで安心出来るよう声をかけるのを忘れずに行います。






現状ワンオペ育児の人が多くなり、母親以外が子どもを叱る機会は本当に少なくなっていると思います。

こうなると普段叱っている人が一生懸命叱っても中々効果がない事も多いんですよね😂

もちろんちゃんと響いてくれている事もありますが・・・


そんな時は、なぜダメなのか、○○しないとどうなってしまうのか等をきちんと伝えたうえで、鬼などに頼る育児も私はOKだと思います。

(過剰に脅すのは反対ですが🙅‍♀️❌)


頻度や使い方を考えて上手にいろんな物に頼りながら毎日を乗り切っていきましょう😂✨



NEW

  • 人見知り期のお子さんの託児もOKです🤗

    query_builder 2024/03/21
  • 整骨院ゆらくの託児サービスの内容は?

    query_builder 2024/03/19
  • 足がむくんでる‼効果的なマッサージ方法

    query_builder 2023/09/25
  • むくみとは?その正体と仕組みについて👩‍🏫

    query_builder 2023/09/20
  • お子様連れでも通える整骨院👩‍👧‍👦🤱

    query_builder 2023/08/02

CATEGORY

ARCHIVE