子育て中、たまには鬼に頼ったっていいじゃない??👹

query_builder 2021/04/11
ブログ
fc2c12ab71f57c0ea20cf141f8b9de4d

こんにちは❕

リンパ・託児の藤本(嫁)です😄🍀



子育て中ついつい頼ってしまうのが「鬼」の存在・・・。

ネットで調べてみると

トラウマになってしまうから良くない。

最初はいいが恐怖心から一人で寝れなくなってしまう。

など反対意見の人も多いようですね😅


我が家もイヤイヤ期が始まり鬼の存在に頼る事がたびたびありますが、頼り方は少し工夫するようにしています🤗


今日は私流鬼の頼り方について書いていこうと思います。


★その1★

【悪い事をしたら何故ダメなのかはその都度伝える】


そりゃそうだろって思う方も多いと思いますが・・・

子どもって毎日毎日同じことで叱られますよね😅


こちらも毎日同じことで叱っていると、つい毎回なぜダメなのかを伝えるのが面倒になり「鬼さんくるよ!」と言いたくなることがあるんです😂(え、私だけですか?)


でもなぜダメなのかを伝えずに「鬼がくる」という強烈な恐怖心だけで子どもを制御しようとしてもなぜが伝わっていない以上躾として成立はしていないんですよね😅

それこそ鬼が怖くなくなった時に親の首を絞める事に・・・😱


なので、グッとこらえて、なぜダメなのかを毎回その都度話すようにしています😅(笑)


私の場合はこちらが話していても娘が聞く耳持たずヘラヘラしている時なんかは最終手段で鬼というフレーズでピリッとした雰囲気を出すために使う事もあります😅


★その2★

「鬼」というデメリットを出す前に、メリットを用意し伝える。


デメリットを伝えて行動するときはしぶしぶ・イヤイヤといった嫌な感情で子どもも大人も行動することになってしまいます。


出来る事なら気分よく過ごせるのが一番ですよね👀❕



「いますぐお着替えできたら、みんなで公園に行こう!」

「今すぐお風呂に入るなら、おもちゃを1つ持って入ってもいいよ」

「寝る支度が早く終わったら、絵本を2冊読んであげるよ」

など、

頑張った時のメリットを用意してあげると鬼が登場せずに済むことも多いです🤗💓




長くなりそうなので続きは明日書いていこうと思います😄🍀


NEW

  • 現在次女の夜間断乳中👶🍼③

    query_builder 2023/05/29
  • 現在次女の夜間断乳中👶🍼②

    query_builder 2023/05/15
  • 小顔矯正の効果持続はどのくらい?🤔

    query_builder 2023/05/01
  • 現在次女の夜間断乳中!👶①

    query_builder 2023/05/08
  • 小顔矯正で得られる効果は??

    query_builder 2023/04/27

CATEGORY

ARCHIVE