妊婦の8割が経験する悪阻

query_builder 2021/04/08
ブログ
福岡市東区で骨盤矯正・産後ケアなら【整骨院ゆらく】

こんにちは❕

リンパ・託児の藤本(嫁)です😄🍀


今日は妊婦さんの8割は経験するという悪阻について書いていこうと思います👀❕


妊娠(悪阻)は病気じゃない という言葉がありますが、

これは病気じゃないんだから妊娠前と同様に家事仕事をしなさい。

という意味ではありません🙅‍♀️❌


どれだけ体調が悪くても妊娠は病気じゃないから症状を軽くする薬がない。という意味です。


昔は病気じゃないんだから妊娠を理由に家事をさぼるな!

なんて考えの方もいたようですが・・・


もし酷い二日酔いになったら、仕事や家事通常通りきちんとできますか?

私も二日酔い経験者ですが、仕事どころじゃないですよね😅(笑)


いや神秘的な妊娠と二日酔いを一緒にするなと怒られそうですが・・・

男性に悪阻のつらさを伝える時は永遠に終わりが見えない二日酔いと伝えると結構辛さを理解してもらえるんですよ😄(笑)


その状態が数週間、長い人だと出産まで続くのが悪阻です。




一般的な悪阻の症状としては

吐き気、嘔吐、胃や胸のむかつき、眠気、頭痛、イライラ、嗅覚過敏、嗜好の変化が挙げられます。


よくイメージされるのは、

「吐きづわり」

吐いても吐いても楽にならない悪阻です。

妊娠初期に一気に体重が落ちてしまう方もいます。


他にも

常に何か口にしていないと、また空腹時に吐き気がする「食べつわり」


自分ではどうしようもないほどの倦怠感や強烈な眠気に襲われる「眠りづわり」などがあります。



症状の出方や重さは個人差があり、上にも書きましたが酷い人は体重減りすぎてしまったり、脱水の症状で入院が必要になる方もいます。


悪阻がなぜ起こるのか

未熟な胎児を異物として身体が扱い体外に排出しようとしている為。

バランスが変わり、自律神経が大きく乱れる為。

といろんな説があるそうですが、はっきりと医学的に証明はされていないそうです😥


出産への不安や、母親になる事へのプレッシャーなど症状を悪化させる原因の一つだと言われているそうなので、「つわりがあるのは赤ちゃんが元気な証拠💖」と前向きに穏やかな気持ちでいられたらいいかなと思います。



明日は私が悪阻の時にお世話になった食べ物たちを書いていこうと思います👀✨


当院はマタニティー整体も行っております。

専門知識を持ち安全に配慮して治療を行っておりますので、妊娠中の腰痛や頭痛、浮腫み、疲れなども安心してお任せください🤗✨

NEW

  • 現在次女の夜間断乳中👶🍼③

    query_builder 2023/05/29
  • 現在次女の夜間断乳中👶🍼②

    query_builder 2023/05/15
  • 小顔矯正の効果持続はどのくらい?🤔

    query_builder 2023/05/01
  • 現在次女の夜間断乳中!👶①

    query_builder 2023/05/08
  • 小顔矯正で得られる効果は??

    query_builder 2023/04/27

CATEGORY

ARCHIVE