新生児の乳児湿疹の時どうしたらいい?
こんにちは❕
リンパ・託児の藤本(嫁)です😄🍀
先日生後1ヵ月の赤ちゃんの託児をしました💓
その時の患者様から「乳児湿疹が気になっていて・・・お子さんの時はどうでしたか?」という質問を頂いたので、今日は乳児湿疹について書いていこうと思います🤗🍀
うちの子も生後2週頃から生後1ヵ月頃まで乳児湿疹がでていました😥
可愛い我が子の肌に湿疹が出てしまうとアトピーじゃないかと心配される親御さんが多いかと思います。
しかし新生児期の赤ちゃんの多くが程度の差はあれど乳児湿疹を経験するので、そんなに深刻に考えなくても大丈夫です😊🍀
赤ちゃんが乳児湿疹になりやすいのは「ママからの女性ホルモン」の影響で皮脂の分泌量が増えてしまう為だそうです。
その為、原因を取り除くとこは難しいので予防をする事は難しいのだそうです💦
しかし、ママからのホルモンが原因の乳児湿疹の場合はきちんとケアをしていれば1ヵ月程度で落ち着いてくる事が多いので心配しなくて大丈夫です🤗✨
自宅で出来るケアで大事なのは、「清潔に保つこと」「保湿する事」この2つが重要です。
乳児湿疹が出ているときの洗顔方法
我が家が小児科の先生に聞いて行った方法を紹介したいと思います。
●沐浴前にベビーオイルを顔に塗り、優しくなじませるようにマッサージをする。
●沐浴中にベビーソープの泡で洗顔し、流し残しが無いようにたっぷり濡らしたガーゼで顔を拭く。
●沐浴後は低刺激の保湿剤でしっかりたっぷり保湿をおこなう。
(うちでは産後からずっとアトピタというアトピーの子でも使える低刺激の保湿剤を使っています)
ポイントは洗顔前にベビーオイルで皮脂を浮かせておくことです!
生後2週間頃~1ヵ月頃まではママのホルモンの影響で皮脂の分泌量がとても多くなっています。
・・・ママのお化粧中のお顔をイメージしてみてください。
1度の洗顔だけではなかなか化粧品は落ちませんよね!
だからと言って1日に何度も洗顔をしてしまうと、お肌は乾燥を防ごうとますます皮脂の分泌量を増やしてテカテカの肌になってしまいます。
赤ちゃんも朝は濡れたガーゼで軽く顔を拭いてあげる程度にして、洗顔は沐浴の時にしっかりしてあげるといいかと思います😊✨
ベビーオイルを使用する方法は小児科の先生に伺って試した方法なので、安心して試して頂いて大丈夫だと思います。
娘はこの方法で1週間程度で乳児湿疹が落ち着きましたが、乳児湿疹の程度によって完治までの期間は変わってくると思います。
あまりにも長期間(3ヵ月~半年)改善しない場合はママのホルモンの影響ではなく、アレルギーやアトピーの可能性もありますので、1月以上治らない場合は自己判断せずに一度病院を受診されてください。
当院では託児サービスを行っております。
育児での不安や相談などのお話も伺えますので、お気軽にご来院ください😄✨
NEW
-
query_builder 2025/01/09
-
新年あけましておめでとうございます🎍
query_builder 2025/01/06 -
人見知り期のお子さんの託児もOKです🤗
query_builder 2024/03/21 -
整骨院ゆらくの託児サービスの内容は?
query_builder 2024/03/19 -
足がむくんでる‼効果的なマッサージ方法
query_builder 2023/09/25