脚のむくみのタイプ別対処法‼
query_builder
2020/09/28
ブログ
こんにちは😆
院長の藤本です‼
今回は足のむくみを2つのタイプに分け
タイプ別の予防法を書いていきます。
足のむくみには大きく分けて2タイプあり、
立ち仕事など足の筋肉が硬くなっている
カチカチ脚コリタイプ
デスクワークや運動不足、
生活習慣やホルモンバランスの乱れからなる
ぶよぶよ足張りタイプ
カチカチ足コリタイプは
ふくらはぎの筋肉が硬くなってしまい
血液の循環が悪くなり、
むくみが起きてしまいます😰
予防法としては
硬くなってしまっている筋肉をしっかりとほぐしてあげることによって循環がよくなると共に足のだるさや違和感も取れスッキリとします😄
ぶよぶよ足張りタイプは
生活習慣やホルモンバランスの乱れ、
筋力の低下が原因になっていることが多いので
日常生活を見直すと共にウォーキングや
スクワットなど軽い運動を取り入れることが
大切です❕
どちらのむくみのタイプにも共通した
予防法としてはマッサージやストレッチ、
足を温めるなどを行い血流をよくすることを
心掛けましょう😊
また、むくみが出やすい方や
昔からむくみがある方などは
リンパの流れが悪くなっている方がほとんどなので一度リンパマッサージなどで
むくみをスッキリとさせておくと
予防法の効果もより出やすくなりますよ😄
当院ではむくみに対しての施術はもちろん
フットマッサージ、リンパマッサージも行っておりますので、お気軽にご来院ください✨
電話でのご相談も受け付けておりますので、
お気軽にお問い合わせください🎶
NEW
-
query_builder 2023/09/20
-
お子様連れでも通える整骨院👩👧👦🤱
query_builder 2023/08/02 -
食事で紫外線ケアしていこう✨
query_builder 2023/07/03 -
骨盤が歪むと太るって本当!?②
query_builder 2023/07/03 -
骨盤が歪むと太るって本当!?
query_builder 2023/06/26